ブライダルフェア・見学ご希望のお客様 0120-658-088
ご成約済み・ご列席のお客様/その他のお問い合わせ 0120-531-670
WEBからのお問い合わせ

STAFF BLOG スタッフブログ

2012.11.08

こんにちは!ギャルソンの伊藤ですrock

秋になり、気温がグッと下がり風邪を引いてしまいました….down

私の風邪は鼻からwobbly そんな私は黄色のベンザ…….hospital

今日は

「バル」についてお話しようと思います!!

バルはご存知ですかsign02

函館でも西部地区で年に2回「バル街」が行われていますよね✩

 

そもそもバルって….???

バルはスペイン語でバーbarを意味します。

朝のコーヒーcafeから夜のビールbeerまで誰もが気軽に立ち寄れます。

スペイン人の生活にはなくてはならない存在です。

多くのバルには椅子がなく、客は立ったまま飲み食いかつお喋りを楽しみます。

お店によってはピンチョス(ひと口・ふた口で食べれるおつまみ)の種類が異なり焼き物・

揚げ物・ハムなど料理人が腕を振るいます。

 

日本でもここ半年でスペインバル店が100店舗も増えている!?そうです。

気軽に立ち寄れて、ピンチョスと一緒に軽く1杯飲めて、ヘルシーなのが女性に人気だそうですshine

 

スペインではバルはコンビニのように多くあるそうです。

その中で人気のバルの見つけ方がありますshine

それは…..カウンター席の下を見て・・・・

 

紙ナプキンやピンチョスの爪楊枝が床に捨ててあるかどうか!!?

 

日本では考えられない文化coldsweats02ですが、スペインバルの文化だそうです。

バルのカウンターではゴミを床に落としている人がほとんどで、床に落とすということでカウン

ターがキレイになるということ、次のお客さんが使いやすいということ。

床に落ちたゴミが多け

れば多いほどそのバルはお客様も多く、美味しくて人気があるupupとわかるそうです✩

スペインに行った時は床を見てバルを歩いてみてはどうでしょうかnotes

センティールの
魅力を実感してください

特典+無料試食付きフェアを毎日開催。お気軽にご参加ください。

ブライダルフェアはこちら

会場見学・無料相談はいつでもOK。こちらからお申し込みください。

見学予約はこちら